宇宙xテクノロジー by Yspace

宇宙とテクノロジーについての解説

次世代宇宙開発カンファレンス「NEXT SPACE」vol 4 〜宇宙ビジネスを始めるすべての人へ法律と技術を。

2019年11月23日に、東京日本橋にある宇宙ビジネス拠点X-NIHONBASHIにて、「NEXT SPACE」vol.4を開催しました!!

 

■NEXTSPACEとは

宇宙産業に様々な分野の企業が進出し、航空宇宙が専攻ではない人材も多く参入する時代になりました。

一言で「宇宙産業」といっても、人材がバラエティ豊かになりつつある今、NEXTSPACEはガチガチの航空宇宙出身の宇宙エンジニアから、専攻や業種に関わらず宇宙企業で働く人など「宇宙」に関わる方々にご登壇いただくイベントです。

現在の宇宙ブームを超え、これからの10年を生きる若手宇宙エンジニア・研究者・起業家、そして宇宙に関わる人々に様々な視点からスポットライトをあて、 過去・現在・未来の宇宙開発を紡いでいきます!

この場から新しい宇宙開発の時代を作ります。



■今回のテーマ【vol.4 「法律と技術」】

f:id:Yspace:20200327021317j:plain

今回で第4回目の開催となるNEXTSPACEのテーマは、宇宙に関する「法律と技術」。

宇宙と法律?一見関係ないようで、実は宇宙と法律は切っても切れないもの。

普段なかなか触れることのない「宇宙法」について専門の弁護士である 大島日向 氏にご登壇いただきました。

もう一つのテーマとして、宇宙業界を取り巻く様々な先端技術。今回は、民間宇宙飛行士を育成する施設を作っているイギリスの宇宙ベンチャーBlue Abyss社の 森裕和 氏、またロケット開発を行うJAXA/ISASの研究者/エンジニアの 岩崎祥大 氏にご登壇いただき、法律、技術、様々な視点から宇宙業界の最新情報をお届けいたしました!

 

■開催レポート

NEXT SPACEは、各登壇者の事業説明、最新情報のプレゼンテーションとパネルディスカッションで構成されます。

 

最初に弊社Yspaceの事業について、参加者の皆様にご紹介させていただきました。

 

f:id:Yspace:20200327013146j:plain

 

1人目のゲスト登壇者は宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 (ISAS/JAXA)の岩崎祥大氏。

まさに日本における宇宙産業の最先端にいる岩崎氏から、お話を伺うことができました。

 

「最近のロケット研究開発に思うこと」と題して、主に2018年2月に打ち上げられた世界最小の衛星打ち上げロケットである「SS-520-5号機」について、現場に関わった視点から解説。

 

非常に臨場感のある打ち上げの際の音声や、動画、貴重な資料を交え、専門的な内容もありつつも、分かりやすくお話していただきました。

また、宇宙産業、研究・開発についての現状や働き方などなど、「宇宙開発の現場で実際に起きていること」をたくさん伺うことができました。

 

穏やかな雰囲気でもありながら、宇宙産業のこれからの研究と開発に関しての強い想いを持ち、とても興味深いお話を楽しく聞かせてくれた岩崎氏。

「まずは研究者もエンジニアも、ロケットを知ることから始めましょう!」

と、将来の宇宙産業を担う人材に対して、非常に熱のこもったメッセージをお伝えいただきました。

内容に関してこちらのブログでも詳しくお伝えしたいのですが、仕事上の都合により会場限定の話が多く、今回会場に来てくださった方には貴重な裏話も聞けたのではないでしょうか。

気になる方はぜひNEXT SPACEの会場に遊びに来てください!

 



f:id:Yspace:20200327013124j:plain

2人目のゲスト登壇者は、「弁護士による宇宙ビジネスガイド」などの著書を持つ長島・大野・常松法律事務所大島日向氏。

「宇宙法」という宇宙業界に特化した法律のお話をお話いただきました。

 

法律に関する研修中にたまたま宇宙関係の案件に関わったという大島氏。

その際に宇宙業界に魅せられ、宇宙法と関わっていくことを決められたそうです。

こういった方と交流ができるのもNEXTSPACEの醍醐味でもあり、参加者の皆様も普段触れることのない宇宙の法律に興味津々。

 

f:id:Yspace:20200327032132j:plain

宇宙法とは

・宇宙開発をどう進めるか

宇宙ビジネスを行うためにどんな許可をとる必要があるか

・宇宙という国に分類されない領域において、A国とB国どちらの法律を適応させるのか

・その他宇宙ビジネスにおける契約

 

などなど、宇宙を取り巻く諸々のルールや取り決めを指します。

リモセンデータのライセンス契約、人工衛星の打ち上げ契約など・・・

法律を紐解くには様々な条件を分ける必要があり、ISSのどこで事件が起きたのかや、ロケットの打ち上げの契約の際にどこが保証をするのかなど、多くの条件のもと法律が整備されています。

 

しかし、多くの宇宙の法律はこれから作られるものがおおく、新たな産業が生まれていることでもあります。

これから月面探査や月面基地計画が行われる中で各国での法律を出している国や、世界での共通ルールを決めるなど世界的な動きが必要になります。

・民間ISSでのルール

月面基地でのルール

ゲートウェイでのルール

など

宇宙法においては多くの宇宙関連の議題が議論されているそうで、まだまだ宇宙関連では、今後整備をしていくべきことがたくさんある、そこにまた面白さがある、と語ってくれました。

 

宇宙ビジネスに関与できるのは決して理系の人だけではない」

宇宙業界におけるルールメイキングやビジネスサポートなど、様々な立場から宇宙ビジネスに関わる人が増えることで、業界の発展に繋がるのではないかとのメッセージをいただきました。

 

普段聞けない法律の専門家から見た宇宙の話は大変興味深く、また、大島氏の「宇宙が好き!」という気持ちが伝わってくるプレゼンテーションでした。

 

そして今後弁護士の大きな役割として「ルールを作る側になる」ということが重要になります。

法律を理解し、新たな産業に新たなルールを作れるのは弁護士の大きな役割となっていくことでしょう



f:id:Yspace:20200327013433j:plain



3人目のゲスト登壇者はイギリスの宇宙ベンチャーBlue Abyss(ブルーアビス)の森裕和氏。

森氏は、国内外に関わらず、衛星関係を中心に宇宙関係企業のコンサルティングなどでご活躍されています。

 

もともとプロダイバーとしての活動をされていた森氏。

ブルーアビスには立ち上げ時から関わっていらっしゃいます。

世界初となる民間の宇宙飛行士訓練センター「ブルーアビス」。

宇宙と深海に特化した研究開発施設及び訓練センターであり、森氏のプロダイバーとしての経歴もこのプロジェクトに生かされています。

微小重力環境や高G環境をはじめとする宇宙飛行のための訓練設備、宇宙飛行士やトップアスリート向けのパフォーマンス開発施設を設置する同施設は、世界最大級のプールを有するなど、海底、宇宙空間を体感する訓練の場、またそれらの環境において使用されるロボットや機材のテストの場としても使用されることが想定されています。

プレゼンでは、施設の概要や、完成に至るまでのお話などを踏まえ、これから宇宙飛行士を目指す人材に対する訓練の提供などについてのお話をいただきました。

 

森さんが所属するBlue Abyssは民間の宇宙飛行士の為の訓練所を政府と協力し作っています。

今後の宇宙開発では民間の宇宙飛行士が必要になってきており様々な分野のスペシャリストが宇宙で働くという時代が近づいてきています。

YspaceとしてもVRを用いた宇宙飛行士の訓練所を検討しており、まさにこういった企業と組んで様々な想定の上で宇宙開発をアップデートしていく必要があるんだと感じました

 

こういった新しい取り組みを行う人材が、これからの宇宙業界を大きく変えていきます。今後のブルーアビス、森氏の動向にも注目です。

f:id:Yspace:20200327031946j:plain

引き続き、全登壇者によるパネルディスカッションを実施。

異なる立場から宇宙に関わる登壇者たちが、それぞれの視点で質問に答えてくだいます。

 

 

パネルディスカッションでは、業種は違えど、同じ「宇宙」に関わっている登壇者の3名が、「宇宙開発の面白さ」や「宇宙に関わる人材を増やすために必要なこと」などのテーマに沿って、それぞれの立場からの意見をディスカッションしていただきました。

 

「どんな人と仕事をしたいか?」という質問では宇宙開発に詳しい人だけではなく様々な分野でのスペシャリストや熱量が高い人と仕事がしたいという話が共通でしたね

 

宇宙産業は特に宇宙開発になじみのある人で構成された業界であり、他の業界のプロフェッショナルな方(ビジネス、エンジニア、マーケター、PR、弁護士など)が参入しずらいことがあります。

 

今後の宇宙産業の発達には様々な業種のノウハウを取り入れ成長していく必要があり、日本の様に多くの産業が入り乱れ成長している国ではこれらプロフェッショナルの人が多くいると感じます。

ぜひ、そのような人たちと一緒に仕事がしてみたいですね!

Yspaceでもそのような人材を探していますので、ご興味のある方はYspaceの問い合わせホームやYspace代表の川﨑に一声かけてくださいね!

 

パネルディスカッションの良さは、その対話形式から生み出されるライブ感!

今回も参加者からの質問も多く飛び出し、この場でしか聞けないお話や、登壇者の本音の部分が垣間見える、貴重な機会となりました。



■NEXTSPACE vol.4を終えて

雨が降る中での開催にも関わらず、多くの方にご参加いただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。(終了後の懇親会での、皆さんの熱が凄かった…!!!)

「宇宙に興味がある」という一点で、これだけの人が集まり、最先端の情報を共有できる。

登壇者も参加者もみんな宇宙が大好き!だからこそ実現できる空間です。

また、今回、「法律」という、「とっつきにくい」と思われがちなテーマを選択しましたが、皆さん興味深く話を聞き、鋭い質問も飛び交うなど、非常に有意義な時間となりました。

登壇者、参加者同士も、「宇宙」に関わる同士として、積極的な交流が行われていました。

 

今後もNEXT SPACEは、「宇宙」について多くの方が参加できる場であり、様々な視点から最新情報を提供できる場でありたいと考えています。

 

f:id:Yspace:20200327040321j:plain

■最後に

NEXT SPACEは、宇宙開発の最新の動向をキャッチアップしながら、現状の課題を共有し宇宙業界の縦のつながりだけでなく、組織や産業の横のつながりを育てていくコミュニティです。

NEXT SPACEの参加者は、すでに宇宙開発に関わっている人だけではありません。

今後宇宙開発に関わりたい方、興味がある方、以下に該当するような方たちを大歓迎でお迎えしております!奮ってご参加ください!^ ^

  • 宇宙開発の研究に携わっているエンジニア・研究者
  • 宇宙開発の起業家
  • 宇宙開発の仕事をされている方
  • 宇宙産業の動向が気になる方
  • お仕事として宇宙に携わりたい方
  • これから宇宙開発にイノベーションを起こしたい人